MiCOL

  • 03-3625-1112
  • 24HWEB予約
  • onlinestore

category

archive

info

2025.8.10
2025 夏季休暇のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます。 今年のいろんな予定を鑑みるとお盆ど真ん中に頂くことになりました。 8/12(火) ~ 8/16(土)  の期間、夏季休暇となります。ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。 尚…[続きを読む]

2025.7.15
前髪カットの料金改定について

創業以来、変わらない料金設定だった、”前髪カット”。 もともと完全なサービスメニューで、設定料金¥1,000で利益は考えておらず、カットの周期を空けたい人やお子様カットのメンテナンスなど、ちょっとした需要に応…[続きを読む]

2024.9.3
価格改定のお知らせ

平素よりご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。2011年のオープン以来、本日まで続けてこられましたのも、ひとえに皆様方のご信頼とご愛顧の賜物と、深く感謝しております。 MiCOLではコロナ以降の社会情勢の中…[続きを読む]

2024.8.3
2024 夏季休暇のお知らせ

いつもご愛顧ありがとうございます。 ブログも久々で恐縮ですが、怒涛に忙しい日々を送っており、なかなか更新する余力もなく申し訳ありません。特に7月、8月と予約がとりにくい状況が続いており、大変申し訳なく思…[続きを読む]

2023.12.11
2023-2024営業スケジュール

年末年始の営業スケジュールです。 年内の予約はほとんど埋まっているとはいえ、今年は結構流動的です。 前々からご予約頂いている方もかなり多く、やはり予定通りにいかなかった方や、時間をずらしたい方などがいら…[続きを読む]

2023.10.27
COTA製品価格改定のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます。 paypay30%還元キャンペーンではたくさんのご利用ありがとうございました。 その時にはまだ現行の価格で本当に良かったです。残念ながらCOTAも価格改定が行われますので、今後の…[続きを読む]

2023.8.18
paypay30%還元キャンペーンスタート!!

いつもご愛顧ありがとうございます。 今年1月にもあった“paypay 30%還元キャンペーン”。本年度の予算は前回で全部使い切ったかと思いきや、まさかの第5弾が明日よりスタートします。 毎回少しづつ条件…[続きを読む]

2023.8.6
夏季休暇のお知らせ

8/7(月) - 8/10(木) の期間、夏季休暇を頂きますので、宜しくお願い致します。 また、その間オンラインストアでの受注はできますが、発送作業は8/11以降となりますので、お時間頂く場合がございます。 ご迷惑をお…[続きを読む]

2023.1.1
2023年所信

明けましておめでとうございます。 激動の2022年からようやく新たなスィッチに切り替わるところです。 2022年はてんやわんやでした。 MiCOLとしては常に良いヘアスタイルとサービスをお客様に提供したい一心でしたが…[続きを読む]

2022.12.30
本年もありがとうございました。

今年も無事に営業を終えることができました。 私たちが皆さまに沢山のありがとうをお伝えしたいのですが、いつも有難いお言葉を頂くばかりで本当にありがとうございます。 バタバタしてアップできませんが、色々差し…[続きを読む]

salon

外観写真 地図
ロゴ02
東京都墨田区錦糸2-14-4 Tビル.1 1F
TEL :03-3625-1112
FAX: 03-3625-1113

営業時間:9:00 - 19:00
定休日:第2・4月曜日、火曜日、祝日

お問い合わせはこちら
contact us

Blog

2015S/S セットリスト

2014.12.27

クリスマスも終わり、街のあちこちには角松などが飾られはじめました。

MiCOLも12月はクリスマス用のセットリストを流していましたが、本日から一新です。

新年に向けてフレッシュな気持ちでお客様をお迎えしたいと思います。

今回のオススメはこちら。

54501

BILLIE JOE+NORAH 『Foreverly』

グリーンデイのビリージョー・アームストロングと、ノラジョーンズのまさかのデュエット。

『Foreverly』はエヴァリー・ブラザーズが1958年にリリースしたトラディショナルなカントリー&フォークのカヴァー・アルバム、『Songs Our Daddy Taught Us』の楽曲をフィーチャーしたものになっています。

数年前からエヴァリー・ブラザーズにのめり込んでいたというビリーは、是非彼らのアルバムをリメイクしたいと思っており、女性とのデュエットでそれを実現したいと考えていたという。そこで白羽の矢が立ったのがノラ・ジョーンズで、セッション・ベーシストとドラマーと共にニューヨークのスタジオに入り、このアルバムは約9日間でレコーディングされたそうです。

これが渋くてイイです。

グリーンデイのビリーとはまた違った、プロのミュージシャンとしてのスキルを存分に堪能できます。

あと、もう一つのオススメ。

510h2K1CDJL__SY300_

ENO・HYDE 『SOMEDAY WORLD』

『サムデイ・ワールド』は、長年に渡って実験を続け、ポリリズムを再探求してきた二人が、2013年後半に一か月間の集中的なセッションを行い完成させた作品。

ブライアン・イーノというアーティストは昔から好きで、僕はROXY MUSICはあまり聞かなかったですが、

ベルベットゴールドマインで完全にやられました。独特の艶っぽさがあり、当時のT.REXやデビィット・ボウイ

などの当時の華のある世界感を見事に表現してくれてます。

ベルベットゴールドマインは映画のサントラですが、サントラでこれ以上のクォリティのものは僕は知りません。

そんなブライアンイーノの最新作。

昔のなまめかしい色っぽさは潜んでいますが、職人気質の天才肌という表現がぴったりな今作は

必聴です。

page top